YZ平面内で移動箱ユニットを回転させたときの動作


現在こちらで想定しているフィルター交換機構上下移動機構のボールねじとスライドシャフトの 取り付け位置ではYZ平面内の回転が出やすいかもしれない。 それを補償する方法の一つとして関口・井美案が出されているが、この案についての 回答はまだ頂いていない。 ここでは、フィルターの大きさと移動箱側、カメラ側のユニットの隙間の大きさから物理的に決まる リミットまである間隔で移動箱側ユニットのアクチュエーター側、その逆側を持ち上げ固定し、 移動時間を測定した。 物理的に決まるリミットは約1mmであり、500μ、800μ持ち上げは角度に直すと それぞれ、0.22度、0.35度に対応。

移動側ユニットのアクチュエータと逆側を500μ持ち上げたとき

1.水平時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 5.48±0.15 5.25±0.08
以上の測定値から以下のことが分かる。

2.左側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 10.22±0.94 3.92±0.07
以上の測定値から以下のことが分かる。

3.右側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 4.26±0.04 9.77±0.11
以上の測定値から以下のことが分かる。

移動側ユニットのアクチュエーター側を800μ持ち上げたとき

1.水平時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 5.64±0.10 5.29±0.11
以上の測定値から以下のことが分かる。

2.左側を40゜あげた時の動作

(配置図) 時間はかかるし最後は動かなくなる。 測定値
 
右から左 左から右
1回目 11.21±0.32 4.03±0.05
以上の測定値から以下のことが分かる。

3.右側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 4.11±0.05 10.24±0.22
以上の測定値から以下のことが分かる。

移動側ユニットのアクチュエータ側を500μ持ち上げたとき

1.水平時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 5.26±0.07 4.90±0.03
以上の測定値から以下のことが分かる。

2.左側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 9.43±0.44 3.90±0.07
以上の測定値から以下のことが分かる。

3.右側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 4.12±0.06 8.94±0.19
以上の測定値から以下のことが分かる。

移動側ユニットのアクチュエーター側を800μ持ち上げたとき

1.水平時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 5.33±0.08 4.71±0.14
以上の測定値から以下のことが分かる。

2.左側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 9.92±0.56 3.81±0.05
以上の測定値から以下のことが分かる。

3.右側を40゜あげた時の動作

(配置図) 測定値
 
右から左 左から右
1回目 4.12±0.06 8.58±0.16
以上の測定値から以下のことが分かる。

まとめ


[次のページ][目次へ]